きらめき☆フォーユー名古屋 【正規販売店】オンラインショップ Blog

2025/07/13 10:07

☀️ 補水元氣パウダーの作り方と、使用してみてのコツをまとめました!

こんにちは。
今回は、補水元氣パウダーの作り方と日常での使い方のコツについて、私自身の体験を交えながらご紹介します。


補水元氣パウダーは個包装で使いやすい…けど少しコツが必要?

補水元氣パウダーは1袋に20包入りで、1回分ずつの個包装タイプになっています。衛生的で持ち運びもしやすいのが嬉しいポイント。

ただ、このパウダー、袋の素材がしっかりしているためか、手で切りにくいのが正直なところ。


私は毎回、ハサミで切って使うようにしています。



💧 ペットボトルより、計量カップや広口ボトルがおすすめ

補水元氣パウダーは天然素材のみを使用しているため、粉末が水分を含みやすく、いわゆる「サラサラの顆粒」ではありません。


粉末といっても、少し固まっています。まず、もみほぐしてから、袋を切るようにしています。


そのため、500mlのペットボトルのような口が細い容器には入れづらいんです。


そこで私は、

  • ハサミで開封したパウダーを

  • 大きめのコップや計量カップに入れて

  • 水(500ml)で溶かす

という方法で作っています。最近は、500ml入る計量カップを使って溶かし、それをコップに注いで飲むスタイルに落ち着きました。




🫙 広口ボトルも便利。でも注意点が…

口が広めのボトルならそのまま作れて便利ですが、飲み切らずに保存するときには注意が必要です。

補水元氣パウダーは自然素材なので、軽く洗って使用していると、容器の中が黒ずんでしまうこともあります。そのため、

  • 飲み切るようにする

  • 使用後はしっかり洗う

この2点は意識するようにしています。


🌀 混ぜ方は?どれくらいで溶ける?

粉末は水に入れると沈みがちですが、スプーンなどで十数回混ぜればすぐに溶けます


私はよく、1杯を1〜2人で分けて飲むようにしています。ちょっと外に出る前や、家事の合間の水分補給にちょうどいい量です。


🌿 ミネラルをプラスするのもおすすめ

本社からもおすすめされているのが、ミネラルをプラスする飲み方

image

私もその日の体調に合わせて、マザーミネラルやマザーソルトなどをさらに少し加えることがあります。


味にクセが出すぎない程度に調整すると、さらにしっかりとミネラル補給ができて◎です。


☀️ 夏の水分&ミネラル補給にぴったり


夏は気づかないうちに脱水症状になっていることもありますよね。
「のどが渇く前に飲む」が大事ですが、それだけでは不十分。水分と一緒にミネラルも補うことが、熱中症対策には欠かせません。


補水元氣パウダーは、そんな日常の水分補給にぴったりのアイテムです。
私自身も家族も、これからの季節に手放せません🌞


毎日の水分補給に、体にやさしい補水元氣パウダー✨
自然な力で、すっと体に染み込む感じを、ぜひ体験してみてください。


さまざまな喜びの声をいただいています!

補水元氣パウダー